ねずみ駆除 カンラボは、害虫・ネズミ・ゴキブリなどにお困りの一般家庭から飲食店・工場等、関西一円様々な現場にかけつけます!

心当たりはありませんか?

  • ねずみの姿を見かけた
  • 天井裏で動物が走る音、何かをかじる音が聞こえた
  • 床・棚・厨房機器周辺などに細長い糞が落ちている
  • 食べ物・石鹸や箱・電気の配線等がかじられている
  • 動物侵入により防犯機器が作動する

ねずみの生態

種類 ハツカネズミ【ハツカネズミ属】 ドブネズミ【クマネズミ属】 クマネズミ【クマネズミ属】
頭胴長 約6.0~9.0cm 約18.0~26.0cm 約15.0~20.0cm
尾長 約4.5~8.0cm 約15.0~22.0cm 約15.0~24.0cm
体重 約12~20g 150g以上 200g以下
寿命 約1年~1年半 約3年 約3年
特徴 耳が大きく、鳴き声は甲高く鳴く特有の臭いがあります。体色は白色、灰色、褐色や黒色など個体によって異なりますが腹部白く耳と尾は非常に短い毛に覆われています。穀物類を好んで食べます。田畑や倉庫・物置・自然環境に近い建物などの狭い場所を好みます。 耳が小さく尾は身体よりも短いのが特徴です。性格はどう猛で雑食性(魚介類・肉類を好む)なので何でもよく食べます。泳ぎが得意で湿った場所を好みます。地下街・厨房(台所)・地下・ゴミ捨て場などや下水溝周辺や建物床下に生息し土中に穴を掘って営巣し、人を噛むこともあります。 耳が大きく尾は身体よりも長いのが特徴です。性格は警戒心が強く臆病で繁華街のビル内や一般家庭では天井裏等で生息している事が多いのも特徴の一つです。雑食性(穀物や種実類、昆虫を好む)で高いところによじ登るのが得意で乾燥した高い所(ビルや天井裏など)を好みます。天井裏や壁の中、厨房(台所)、都会の高層ビル内や密集地域の住宅内、山間部の農家の物置や屋根裏など様々な場所に生息し、ビニール、紙類などを引き込んで営巣しています。

駆除方法

現地調査
現場に赴き調査し、生息状況・侵入経路確認等、被害状況の確認を致します。
※大阪府内・大阪市内だけでなく近畿一円対応可能です
お見積り・施工方法の提案
基本的には、一般家庭や飲食店・工場などの場合、年間保守契約をお勧めいたします。
ご契約
ねずみ駆除の施工方法等を確認していただき、ご理解していただいた上で契約となります。

基本的な防除方法

捕獲による防除方法
ネズミのよく通る場所(ラットサイン)侵入経路を調査により確認し粘着トラップによる捕獲
薬剤を用いた防除方法
ネズミは雑食性のため、生息場所によって食べる物の好みが異なります。
そのため殺鼠剤を数種類使用して、喫食効果を高め駆除をします。
又、ハーブやカプサイシンによる忌避剤により咬害防止や侵入防止を行います。
環境的な防除方法
ネズミはわずかな隙間があれば侵入が可能です。
調査により侵入箇所を確認し金網・パテ防鼠ブラシ等による簡易封鎖を実施致します。

駆除事例はこちら

ねずみ駆除施工料金

ねずみ駆除施工の場合、現場の状況により施工方法が変わってしまいます。
そのため、現場調査後のお見積りになります。(無料調査)

害虫を発見したらすぐにご連絡下さい。すぐにお伺いし、退治します。

お問い合わせ